機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

17

6/17 サーバーレス活用と効果の実際 - 事例セミナー

~これからのDXチャレンジにサーバーレスを活かす!~

Organizing : Amazon Web Services

Registration info
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

サーバーレスの現状をお客様の事例をもとにご紹介

B2B/B2C 連携強化のための API、IoTプロジェクト、新しいデジタルトランスフォーメーションへのチャレンジなどで、クラウドネイティブなサーバーレス活用が本格化しています。 アプリケーション開発にフォーカスして、迅速な展開と修正のサイクルを回せることが期待されるサーバーレスによるモジュール型実装に期待が集まる一方で、弊社の過去のアンケートでは、新しいものゆえの「開発体制や進め方への不安」という懸念を多くうかがいます。本セミナーでは、実際のお客様がどうされているのか、生の声でサーバーレスの現状をお伝えします。

内容

  • タイトル: サーバーレス活用と効果の実際 ~これからのDXチャレンジにサーバーレスを活かす~
  • 日時: 2022 年 6 月 17 日(金曜日) 開演:10:00 〜 12:00 
  • 会場: オンライン開催
  • 参加費: 無料
時間 タイトル スピーカー
10:00-10:10 オープニング
10:10-10:40 Amazon API Gateway 導入による
オリックスグループ向けAPI の提供
オリックス・システム株式会社
10:45-11:15 DevOps チーム構築のための
AWS サーバーレス移行への挑戦
横浜ゴム株式会社
11:20-11:50 小さなチームで素早く開発!サーバーレスを
活用した記事データ同期システムの開発
株式会社 朝日新聞社

申込方法

以下のリンク内のお申し込みフォームに記載 (メールで Webinar アクセス用リンクが送信されます。)

https://pages.awscloud.com/JAPAN-event-OE-jp-EIB22-WWSO-CMP-Serverless-20220617-reg-event.html

※競合他社様からのお申し込みはお控えください。 ※複数名のご参加を予定されている場合でも、お手数ですが 1 名ずつのお申し込みが必要となります。(おひとり様につき1つのメールアドレスが必要となります。)

対象

  • アプリケーションアーキテクト、プロジェクトリード、プロジェクトマネージャー (想定テクニカルレベル Level 100-200)
  • 上層部にサーバーレスの価値を説得したいアプリケーション開発者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

SugiTatsuya

SugiTatsuya published 6/17 サーバーレス活用と効果の実際 - 事例セミナー.

05/20/2022 09:55

6/17 サーバーレス活用と効果の実際 - 事例セミナー を公開しました!

Group

aws-serverless

Number of events 48

Members 1393

Ended

2022/06/17(Fri)

10:00
12:00

Registration Period
2022/05/20(Fri) 09:55 〜
2022/06/17(Fri) 12:00

Location

(場所未定)

Organizer